健康ワンポイントアドバイス
このコーナーでは、産業医をはじめ関係諸機関様より、働く方々、事業主の方を対象に時節にあった健康に関する身近な情報や話題をお届けしております。日常の健康づくりにご活用ください。
2023年
2022年
- 第244号 12月発行 「生きがい」寿命を延ばそう!
- 第244号 11月発行 「人生会議」を開いてみませんか?
- 第243号 10月発行 伝統的な和食の良さを見つめ直そう
- 第242号 9月発行 「にいがた健康形成推進企業」の登録制度について
- 第241号 8月発行 本当の幸せとは何か 本気で考えてみた
- 第240号 7月発行 牡蠣の勧め
- 第239号 6月発行 運動に関する最近の研究から
- 第237号 5月発行 私のメンタル不調体験記
- 第237号 4月発行 はじめよう、けんこうtime
- 第236号 3月発行 雪国の冬の過ごし方
- 第235号 2月発行 薬は呼び水、治療は添え木
- 第234号 1月発行 新型コロナが私達に与えた影響について
2021年
- 第233号 12月発行 腹圧性尿失禁
- 第231号 11月発行 種類が増えてきている糖尿病の飲み薬の話
- 第231号 10月発行 秋の夜長、安眠出来ていますか
- 第230号 9月発行 帯状疱疹について
- 第229号 8月発行 事業場における健康管理
- 第228号 7月発行 新型コロナウイルス肺炎についての考察
- 第227号 6月発行 長時間労働者の面接は心で
- 第226号 5月発行 少し歩いてみませんか?
- 第225号 4月発行 労働者に健康障害を発生させる科学物質について
- 第224号 3月発行 自殺者数の変遷と対策
- 第223号 2月発行 ダメ!舌苔!
- 第222号 1月発行 小規模事業所と働き方改革
2020年
- 第221号 12月発行 フレイル
- 第220号 11月発行 大勢のひとが糖尿病にかかっています
- 第219号 10月発行 先人から学ぶ薬用植物
- 第218号 9月発行 コロナと共存未来のために、今出来ることを粛々と(コロナ禍において)
- 第217号 8月発行 夏のドロドロ血液について
- 第216号 7月発行 コロナと共存
- 第215号 6月発行 働き方改革について
- 第214号 5月発行 従業員の健康を守り職場の健康づくりを応援します
- 第213号 4月発行 自然気胸(イケメン気胸)
- 第212号 3月発行 睡眠とクールダウン
- 第211号 2月発行 何事も早めが一番
- 第210号 1月発行 うおぬま・米ねっとをご存じですか